オゲレツ大百科・第五話
~壮大計画! 種まきからはじめるローション作り! 其の三~
企画・実験
オゲレツ大百科・第五話
~壮大計画! 種まきからはじめるローション作り! 其の三~
オゲレツ大百科とは・・・
偉大なご先祖様汚毛烈斎から授かった汚毛烈大百科をもとにアダルトグッズを作ろうという企画です。
「気持ちイイものでなきゃ真の発明ではない!」をモットーに身近なモノを使い、気持ちいいアダルトグッズ製作を目指します!
この記事は オゲレツ大百科・第四話 ~壮大計画! 種まきからはじめるローション作り! 其の二~ の続編です。
本企画の一覧は『コチラ』
⑦害虫被害まとめ
(2016.6.22)
赤いアブラムシは、近隣のキリンソウに大量に群がっており、そこから花オクラを見つけて寄ってきていたようです。
オゲレツの必死の除草作業と駆除によって赤いアブラムシの姿は見えなくなりましたが……。
今度は葉の裏にとても小さな黒いアブラムシが付きはじめました。葉の一部が茶色くなっていたり、穴が空いているのが彼らの仕業です。
プランターの周りには、彼らの親友、アリの姿が見えます。
アリは小さなアブラムシを美味しい葉っぱまで運んでやり、テントウムシなどの天敵からも彼らを防衛します。
変わりにアブラムシは植物の食べて排出される甘い体液をアリたちに与えています。
オゲレツ「アリとアブラムシは互いに支えあって生きてるんだね~。まさに自然の神秘だよぉ! でも駆除するぞ!」
黒いアブラムシは赤いものよりもはるかに小さく、グロくもないので手で払いやすいです。また、牛乳スプレーやアルミホイル床も有効です。
オゲレツ「ん?なんだか不自然にカールした葉っぱがあるなぁ」
これはハマキムシと呼ばれる害虫の仕業です。ガの幼虫で、その名の通り粘液で葉を巻いて家にしてしまいます。
この際葉は著しく損傷するので、早めに発見し、捕殺することが推奨されています。
「サナギになりかけてる!貴重な瞬間だけど、容赦しないぞ!」
この後全ての葉っぱを点検しました。
実は、防虫ネットを使えばかなり被害を軽減できますが、オゲレツは敢えて自然に戦いを挑みます。
これから暑くなると、イラガの幼虫などが葉の裏につく可能性もあります。
非常に危険なので、葉の裏を見る際は注意を払いたいです。
⑧植え替えその2
(2016.7.20)
「前回まで7号プランターを使ってたけど、すぐ根でいっぱいになって生長が止まっちゃったんだ!」
「だからさらに大きな9号プランターに植え替えたよ!栄養たっぷりの土に植えてあげたから、ほら、見てよぉ!」
しんなりしているのは暑さのためです。葉の健康状態は良好(とても綺麗な深緑)で、
土からの高さはおよそ30センチ、すでにつぼみが出ているものもあります。
⑨摘葉
(2016.7.25)
綺麗な葉が次々伸びてきて嬉しい限りですが、多すぎる葉はスムーズな栄養摂取と効率的な光合成の妨げになります。
そのため、摘葉と呼ばれる作業で葉を減らしてあげましょう。
「心苦しいけど、散髪みたいなものだと思ってやると少し気が楽になるよぉ!」
オゲレツは工作用ハサミを使っていますが、出来れば園芸用のハサミを使いましょう。
オゲレツ大百科・第五話 ~壮大計画!種まきからはじめるローション作り! 其の四~ に続く。
10453View
この記事のコメント
コメントを書く
コメントを残す